にしよう日記

1月 クラスの子どもたち


<きく1>
 冬休みが明け新しい年が始まりました。お休みの中の出来事や楽しかったことなどウキウキでお話してくれ3学期も好調にスタートしました!寒さが厳しい日が続いていますが、子どもたちは全く負けずと毎日にぎやかな声が響き渡っています♡
 以前にも増して活動や行動一つひとつが自分たちで行えるようになり、今はお部屋で「もうすぐさくらさんになるんだ!」とみんなで声を掛けながら、少しずつですが進級への自覚を持ち始めています。日課の黙想は、2学期より長く集中してしっかり姿勢を整えて行えるようになっていて驚きました!!冬休み中にも頑張ってくれた子が、たくさんいたんだなと感心しました♡
 生活発表会へ向けての練習が始まり、男女共に「お遊戯の歌かけて~♪」と言ってノリノリで練習を楽しんでいます♪覚えるのがとても早くて私も驚いている程です!!本番の可愛い姿が、今からとっても楽しみですね♡



<きく2>
 楽しい冬休みも終わり、いよいよ3学期がスタートした1月♪久しぶりに来た幼稚園では「〇〇へ遊びに行ったよ!」「サンタさん来たよ!」などと、お話しに来てくれるだけではなく、お友だち同士でも、冬休みの出来事をお喋りし合っていたりとお友だちの再会を喜び、楽しんでいる様子の子どもたち♪厳しい寒さにも負けず、毎日元気に遊んでいます☆そんな子どもたちですが、お部屋では生活発表会に向けて練習が始まり、一生懸命取り組んでくれています!お遊戯の練習では、曲に合わせて踊ることを楽しみながら少しずつ振りを覚えていく中、衣装を着ることを楽しみにしている子が多く、「早く着たいな~♪」と心待ちにしている様子です♡歌や鍵盤の練習も少しずつ始まり素直に頑張っているので、またお家でもお話を聞いてみてくださいね♪
 きくさんにとって初めて大きな舞台で行う発表会。子どもたちが楽しんで発表会へ出られるように練習を頑張りますので、ぜひ楽しみにしていて下さいね★



<さくら1>
 長い冬休みも終わり3学期が始まり、すでに1か月が過ぎようとしています。さくらさんも残り2ヶ月で終わりかと思うと、今から悲しい気持ちでいっぱいです。お友だち同士の仲も深まり、自由遊びでは、男女問わず仲良く遊ぶ姿が見られます。1月から入ってきた転入生にも優しく声をかけてくれる姿が見られました。
 今の保育活動の中心は、ほぼ発表会の練習です。子どもたちは嫌がることもなく、積極的に踊りの練習をしています。給食を食べ終わるとすぐさま「発表会の曲かけて~♪」と言いに来ます。また、何気ない時に発表会の曲を口ずさんでいる子もいて、それだけ楽しんでやってくれているんだと嬉しく思っています。発表会までみんなで力を合わせて頑張ります!!
 また、冬休み中には、お家でなわとびと鍵盤ハーモニカの練習をして頂きありがとうございました。なわとび大会も金メダルをとれるように頑張ります!インフルエンザが流行る時期ですので、引き続きお家での声掛けをお願いします。



<さくら2>
 長かった冬休みもあっという間に終わり、最後の学期が始まりました。「冬休みは温泉に行ったよ!」「おじいちゃんたちに会ってきたよ!」とたくさんお話をしてくれて、楽しかった様子が伝わってきました♪
 冬休みになわとびの練習を頑張った子も多く、跳べる子が一気に増えて驚きました!31日のなわとび大会が、とっても楽しみですね。
 また、3学期に入り、生活発表会に向けての練習も始まりました。お遊戯では移動も一気に増えて困惑している姿もありますが、みんなで力を合わせて頑張っています。
 さくらでの生活も残りわずかとなったため、少しずつ「年長さんになるんだ」という意識を持っていけたらいいなと思っています。最近はちょっとしたトラブルが続いているため、「友だちの気持ちを考える」、「自分の言葉で気持ちを伝える」ということを子どもたちに促しています。友だちとの出来事を通して、みんなで一層成長していけたらと思っています☆



<ききょう1>
 子どもたちの元気な声や挨拶と共に、いよいよ幼稚園生活最後の学期がスタートしました。冬休みの思い出を嬉しそうに話してくれた子どもたち。絵日記を書いてくれた子もたくさんいました♪
 生活発表会の練習も始まり、初めて行う劇や舞踊にみんな悪戦苦闘していましたが、子どもたちの吸収力には本当に驚かされます。長い練習を終えた後にも「もっと練習したかったな〜」と、やる気に溢れています!さらに給食中に音楽を掛けると「踊りたくなっちゃうよ!」なんて、可愛い言葉も聞こえてきます♡
 体力アップでは大縄で「八の字跳び」を行なっています。2学期終わりから挑戦していますが、タイミングを掴める子が増え、連続で入れるようになってきました!連続15回を目標にみんで頑張っています^ ^
どの練習でもそうですが、お友達と励ましあったり教えあったり、みんなで頑張ろうという気持ちが子ども達から伝わってきます。絆が深まっていると同時に、相手を思いやる気持ちも成長しているのだと感心させられます。
 幼稚園生活も残り少しですが、一日一日を大切に、楽しく過ごして行きたいと思います♡



<ききょう2>
 ついに、幼稚園生活最後の学期が始まりました。冬休み中にたくさんの子が絵日記を書いてくれたので、子どもたちのいろいろな思い出を知ることができ、読むのがとても楽しかったです♪また、冬休み中に側転やなわとび、鍵盤ハーモニカを練習したお友だちがたくさんいて、子どもたちの上達ぶりに驚きました!
 先日の人形劇鑑賞会では、子どもたちの笑い声をたくさん聞くことができました。みんなが人形劇を見て楽しめたように、ききょう2組さんの劇も、見ている人を楽しませてあげようと考え、演じ手の表情や口調が良い学びになったようです。
 1カ月後は、幼稚園生活最後の集大成とも言える生活発表会です。「出番が多く、たくさんの練習で大変かな?」と心配しましたが、そんな私の心配を消すかのように、「もう一回踊りたい!」、「練習早くしようよ!」と練習も大はりきりのききょう2組さん。何事も意欲的な子どもたちに救われています。
 また、自分だけではなくて、お友だちと教えあったり、男女で自然と拍手をして褒めあったりする姿に、さらにクラスでの仲間意識が強まっていることを感じます。劇は、大きな声を出すことに恥じらいがある子も、話を知らなかった子も、練習を重ねてお友だちと演じる楽しさを感じているようです。大変なこともあるけれど、みんなで楽しく、最高の発表会になるように頑張ろうね♪みんなならできるよ♡