にしよう日記

節分会


 今日は、1日遅れで「節分会」で豆まきをしました。
 「鬼は外♪、福は内♪」と子どもたちは、元気よく歌って鬼を迎える準備をしましたが、鬼の声がして赤鬼・青鬼が登場すると、怖くて大泣きしてしまったお友だち、先生にくっついて離れようとしないお友だち、鬼に対して威勢良く豆を投げつけるお友だちと様々でした。
 でも、子どもたちは泣きながらもみんなで協力して鬼を退治することができました。さすがききょう(年長)組のお友だちの果敢に立ち向かっていく姿をなど見ることができ、逞しさを感じました。最後は鬼たちと一緒に記念写真を撮りました。
 「鬼というのは『弱い心・悪い心・怠ける心』のことで、みんなの心の中にもいます。その鬼を退治するという意味もありますよ」という担任の先生のお話に元気よく「はい!」と答える園児の姿が、とても可愛かったです。